【電動シャボン玉】トイザらスで買える!子どものシャボン玉デビューにおすすめ!スティック型プレイポップバブルサブマリーンバブルワンド

趣味

子どもが必ず通る道、シャボン玉!!!
選ぶポイントとおすすめのシャボン玉おもちゃを紹介します!

選ぶポイント

子どもが2歳になり、そろそろシャボン玉デビューをしたい!と思いたち、100均へ行って色々と買いました。
が、シャボン玉液を付けるタイプはこぼしたり手や服がべちゃべちゃに。電動のものも傾けると液が出てきたり、シャボン玉液を入れる容量が小さいので何度も補充したりと使いづらい!!!

そこで2歳児でも使いやすいシャボン玉おもちゃを探しました。
以下のポイントを見て選びました。

  • 毎回シャボン玉液を付けなくても使える、電動シャボン玉
  • 傾けてもシャボン玉液が出てこない構造
  • 一度に沢山のシャボン玉が出る
    →100均のは物足りなかった…
  • 容量がたくさん入る
    →何度も補充するの面倒!
  • 1500円以下で買える
    →高価ならよい物があるけど、シャボン玉に出せるのはせめて1000円台かな・・・
  • 親が持ちやすい
    →飽きたら結局親の荷物になるので。
     ←大事!

プレイポップバブル サブマリーン バブルワンド

上記を全てクリアしたシャボン玉おもちゃを発見しました!

トイザらスで買える「プレイポップバブル サブマリーン バブルワンド」です。


スイッチをONにすると、モーター音が鳴って中の羽が回り、8個の穴から次々に細かいシャボン玉が出てきます!
上部にはLEDライトがついており、光ります。(昼間だと光ってるのか分からないです)
電池は単三が4本必要です。

電動シャボン玉
電動シャボン玉

この電王シャボン玉、迫力がすごい!
スイッチをONにするだけでシャボン玉が出てきて、あっという間にあたり一面シャボン玉だらけになります。映える!!
細かいシャボン玉が大量に出てくるので、だだっ広い公園等で使用する事をおすすめします。本当に大量なので人がいると迷惑になってしまうかも。
対象年齢は3歳以上とのことですが、2歳児でも簡単にスイッチONできます。意外と軽く、スティック型なので持ちやすいようです。とても楽しんでおり1300円分の元は取れたかなと思います。

電動シャボン玉
大量のシャボン玉!!

ちなみに、Amazonでも似た商品が販売されています。

Amazon | BukBukLAB(ぶくぶくラボ) シャボン玉 電動【2WAYバブルステッキor風車 かざぐるま】潜水艦 プロペラ付 液1本付 光る 液だれしない!持ち運びに便利なタンク式 LED 自動 製造機 バブルガン しゃぼんだま 結婚式 誕生日 | シャボン玉セット | おもちゃ
BukBukLAB(ぶくぶくラボ) シャボン玉 電動【2WAYバブルステッキor風車 かざぐるま】潜水艦 プロペラ付 液1本付 光る 液だれしない!持ち運びに便利なタンク式 LED 自動 製造機 バブルガン しゃぼんだま 結婚式 誕生日がシ...
Amazon.co.jp

実際に使って気付いた点

実際に使って気付いた点は、

  • 大量のシャボン玉が出るので、ボトルに液を満杯に入れても、連続運転だと10分くらいで無くなる。
  • ライトが光るとのことだが、昼間だと全くわからない…(笑)
  • ボトルの入り口が500円玉くらいで補充する時にこぼれやすいので漏斗が必要。(器用な人なら必要ないかも)
  • ずっと使っていると液でべたべたしてくる。(大量にシャボン玉がでるからしょうがないかな)
  • 後ろのプロペラは強風が吹かないと回らない

そして想定外だったのが、子どもがとても喜んでくれ、よく使うのでシャボン玉液の消費が激しい!
シャボン玉液って意外と高いんですね・・・。
私の市場調査ではシャボン玉液2.5mL/1円以上なら安い方かなという感じです。

結論:買って損なし!

公園に行くときは必ず持って行っており、良い相棒のようです。1500円以下でこんなに遊んでくれたら言う事なしです!水道が近くにない所でもてが汚れないで遊べるので親としても楽です。
これから暖かくなる季節です。ぜひお子さんやお孫さんへのプレゼントに!

電動シャボン玉
相棒!

最後までご拝読ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました