【2025年の夏×子供×室内】特別な想い出を作るおすすめアイテム6選!!子供の想像力を育てる。孫へのプレゼントにも!!

子供×夏休み×室内 趣味

こんな人におススメの記事!
・幼稚園~小学生の子供の夏休みに、特別な想い出を作りたい
・夏休みに毎日外に行くのはしんどい
・遊びを通して、想像力を伸ばしたり、将来役立つことを学んでほしい
・子供や孫へ喜ばれるプレゼントを探している

とうとうやってきた、夏休み!
毎日ごはんを作って、外に連れ出して…親にとっては休みなしのフル稼働!!!

忙しくて大変だけど、子どもにとっては一生に数回しかない特別な時間
一日たりとも、ただの暇な日にはしたくない!
大人になったとき、セミの鳴き声とともに、「あの夏、こんなことしたなぁ」と思い出してくれるような、記憶に残る体験をしてほしい——

…とはいえ、ジリジリと照りつける太陽の下、毎日外に出るなんて、正直やってられません (-_-;)

そこで今回は、室内で親の負担を軽減しつつ、子どもにとってただの遊びでは終わらない、学びや発見のあるアイテムをご紹介します。
どれも、一時で終わらない、夏休みの間ずっとおうちで楽しめることを前提にセレクトしました!

想像力を育む!自分で塗る積み木セット

積み木だけで終わらない!子供の想像力次第で使い方無限大!!!

木製の動物に、専用のペンキで自分で色付けし、積み木として遊べます。

この商品のいちばんの魅力は、そこらへんに落ちている石や葉っぱにも塗れるところ!公園に行って、小さな枝や松ぼっくりなんかを集めて、塗ってボンドでくっつけて・・・柵を作ったり、ミニチュアな木を作ったりして小さな動物園を作るのも良いですね!夏休みを目いっぱい使って大作が出来そうです。
ただの積み木にとどまらず、子どもの想像力しだいで、どこまでも広がる自由な遊び方ができるのがとってもおすすめポイントです。

  • パレットや筆もセットになっているので、簡単にすぐに取り掛かれて、汚れにくい!
  • 子供たちそれぞれの個性が出ていておもしろかった。
  • ペンキが飛び散るのが不安でしたが、マニキュアのようなハケになっていたので 汚れることもなくとても上手に遊べていました!

スパイスを知って料理の奥深さを学ぶ!クラフトコーラ作り

スパイスを知って料理の楽しさを体験!自分だけのオリジナル配合を見つけて最高なコーラを作ろう!

夏の飲みものコーラ!!!透明なガラスのコップに自分で作ったコーラを注いで、夏の昼下がりをゆったり楽しむのはどうでしょう?
スパイスを知ると、将来料理を作るようになった時に、ぐっと料理の幅が広がり、ちょっと人生が楽しくなります。
さまざまなクラフトコーラキットが販売されていますが、特におすすめなのは、スパイスが個別包装されているタイプ

まずはこのキットで一度作ってみましょう(2回分作れます)。
作り方がわかってきたら、カルディなどでスパイスを買い足して、子ども好みの味を一緒に探してみてください。
このキットでコーラに使われているスパイスを知り、これをベースに、作る時にその都度配合を変える事で個々のスパイスの風味や味の違いがわかります。
まるで理科の実験みたいで、とっても楽しい!自由研究のテーマにもぴったり!

  • 市販のモノより甘さを調整出来るのが有難いです。
  • 香りもよく、美味しかったです。
  • 魔女になった気分でぐつぐつ煮込むのが楽しかったです。
  • 作り方も丁寧に書いてもらってあるので、安心です!

何を作るか子ども次第!アイロンビーズ

想像力で何でも作れる!自分だけのキーホルダーを作ろう!

よく知られているアイロンビーズ。個人的な話ですが、見るたびに、ちょっと胸がキュッとします。
小学生の頃、貧乏なこともあり、あまりおもちゃを買ってもらえなかったのですが、なぜか一度だけ、親がアイロンビーズのボトルを一つ、買ってくれたことがありました。姉と夢中になって遊びました。
これ、大き目のとげとげの土台が一つあれば、配置次第で何でも作れるんですよね。でも、アイロンをするとビーズがくっついて元に戻せないんです。子供心にビーズが高価だと思っていたので、作って、姉と見せ合いっこして、アイロンせずにバラして、また作って・・・という感じで永遠に遊んでました。もったいないし、好きなように作ると可愛くない色(肌色とか黒とか茶色)ばかり残るので(笑)。

大人になって調べてみると案外安く買えるんですね。よく使う色だけを買うこともできるし、100円ショップでボールチェーンを買えば簡単にキーホルダーにもアクセサリーにもなります。ネットで図案を探せば、アイデアもどんどん広がります。友達とおそろいを作っても楽しそうですね!
あの頃、大切にしていたビーズのボトル。親からみたら全く減っておらず、遊んでないように見えたんでしょうね。気づいたらなくなっていました。
アイロンビーズは間違いなく「夢中になれる遊び」です。ぜひ、沢山作っていいよと、子供と一緒に作ってあげてください。

  • 大容量でお得。使いきれないぐらいあるので一生遊べる。
  • 細かい作業が好きなので、子どもと楽しく色分けしました。仕分ける楽しさもあり満足!
  • 娘より私の方がハマってます。
  • 1日中親子で遊んでも飽きず、5歳児は3日目にしてかわいいくままで作れるようになりました。ぜひ暑くて長い夏休みに!

材料によってどう変わる?アイスクリームメーカー

夏と言えばアイスクリーム!自由研究にして、思いっきり食べちゃおう!

夏といえばやっぱりアイスクリーム!どうせなら自由研究のテーマにして、材料を変えてみたり、いろいろな種類を食べ比べながら味や食感の違いを楽しく調べてみよう。理由があれば、たくさん食べてもOKかも…?
アイスクリームメーカーって意外とお手頃で、5,000円以内でも買えるんです。貝印のアイスクリームメーカーが結構手頃で優秀なようです。
※アイスクリームメーカーは、メーカーによって機能や価格が大きく異なりますので、自分の使い方や予算に合ったものを見つけることが大切です。いろいろ比較して、最適な一台を選んでくださいね。

  • 手入れも楽で、卵が苦手な子供とアイスが楽しめるので重宝してます。
  • えっまって神なの…?
  • 甘さを自分で調整できるし、添加物のないアイスができるのでよかった。
  • いろいろなレシピが載っているので全制覇したいです!

私は子供の頃、大好きだった絵本に出てくる「せんべいアイス」がとても美味しそうで、いつか本当に食べてみるのが夢でした。大人になって、ついにその夢を叶えてみたんですが…、ハーゲンダッツで肥えた舌にはちょっと微妙でした・・・。何も知らない純粋なあの頃に食べてみたかった。食べたら感動してたのかな?

著:山脇 恭, イラスト:草間 俊行
¥477 (2025/05/16 23:36時点 | Amazon調べ)

家族でコミュニケーションを増やす!itoレインボー

コミュニケーションをたくさん取って楽しもう!必ず盛り上がります。

せっかく家族が揃う夏休み(もちろん、お仕事で忙しい方もいるかもしれませんが・・・)。そんなときこそ、ボードゲームでたくさんコミュニケーションを取ってみてはいかがでしょうか?

私が子どもの頃、ボードゲームといえば人生ゲーム一択でした。
弟が負けそうになると、車のコマやお金をバーッとぶちまけるのが恒例で…思い出すと、今でもちょっと腹が立ちます(笑)。でも今は、本当にいろんな種類があって驚きます。
おすすめは「itoレインボー」。場所も取らないし、ルールもシンプル。持ち物が増えますが、ディズニーランドの待ち時間渋滞時なんかにも良いです。ちょっとした時間で、家族や友達とわいわい盛り上がれるのが嬉しいですね。
1ゲーム約15分と手軽で、ルールもとても簡単なので、小さいお子さんでもすぐに楽しめます。
このゲームは、自分の数字カードを「テーマに沿った言葉」で表現して(※数字を直接言うのはNG)、みんなで協力しながら数字が小さい順に出していくという内容です。
たとえば、テーマが「言われたら嬉しいプロポーズの言葉」で、自分のカードが「35」だったら…「僕の実家で一緒に暮らそう」とか?(いや、これは「10」くらいか?)
普段の会話では気づけない、その人ならではの感覚や価値観の違いに気づけるのも、このゲームの魅力です。

  • ルールが単純でわかりやすいのに、価値観のずれのせいでたまに物議が起きます。
  • お盆に親戚が集まった時に老若男女大勢でやって盛り上がりました。
  • 協力プレイなので子供が負けて嫌になることもない。
  • このゲームのおかげで、子供が一人でトイレに行くのがどれだけ怖いのか、知ることができてよかった(笑)

思いのままに!自作ランプで癒しの夜を!月ランプ

LAOESE
¥1,999 (2025/05/27 14:10時点 | Amazon調べ)

子供の自由な感性を芸術に。静かに寝てくれるようになる…かも。

なぜか、ランプって惹かれてしまうんですよね。
暗い部屋に、小さなランプの明かりが灯るあの空間が、たまらなく好きです。(前世、羽虫だったのかな?)

この描ける月ランプ、とてもおすすめです。子どもに思いのままに描いてもらいましょう。雑に塗ってもちゃんと雰囲気のある素敵な作品になるのが良い所!一緒に塗って、子供と大事な時間を過ごせます。
そして熱帯夜、子どもが創ってくれた月ランプをそっと灯した癒しの空間で、鈴虫の音を聞きながら眠りにつく――そんな夏の夜もいいですね。
しかもこのランプ、電池式なのでコード不要
キャンプなど、屋外に持っていくのにもぴったりです!(※水濡れには注意

  • こんなに満足度が高い物は久しぶりです。
  • 兄弟2人で自分たちの好きな色を塗ってとても個性的な作品ができました!
  • 親子で楽しめます!どう塗っても電気をつけるといい感じに仕上がる。
  • 子供の夏休みの工作のために購入しました。子供の知育には最適だと思います。

まとめ

子どもの夏休み。親としては、正直とっても大変ですよね。
でも2025年の夏は子どもにとって一度きり。
便利なアイテムを駆使して、親も無理しすぎず、最高の夏休みになるように、お互いがんばりましょう!

いつかきっと、夏の日差しと共にこの日々を思い出してくれることでしょう!


コメント

タイトルとURLをコピーしました