ブログ運営報告【2ヵ月目】初収益も発生!Googleアナリティクスのユーザーが0のまま増えない原因と解決方法を紹介!

お気に入り

この記事では、ブログ初心者の私が運営開始2カ月目に実施したことや、その結果をまとめていきます。

なお、本ブログの成長過程の記録として定期的に報告するつもりですので、私と同じようにブログを始めたばかりの方や、ブログを始めようか迷っている方の参考になれば幸いです。

本記事の内容!

・ブログ運営開始2カ月目で実施したこと&結果
・Googleアナリティクスのユーザーが0のまま増えない原因&対策
・3ヵ月目の目標

ブログ運営2ヵ月目実績を要約!

項目1ヵ月目の実績2ヵ月目の実績
作成記事数17記事6記事(合計:23記事
PV数約100PV約250PV
収益¥0¥2桁

○対象期間:2025/2/1~2025/2/28
○作成記事数:6記事(合計:23記事
○PV数:約250PV(平均 約9PV/日)
○収益:¥2桁(初の収益発生です!)

作成記事数、PV数が目標には達しませんでしたが、なんとブログ運営2か月目にして初の収益が発生しました!

また、もう一つの目標であったグーグルアドセンスは未だ合格できませんでした。

ブログ運営開始2カ月目の実績!初収益!ブログにコメントも!

ブログ運営2か月目で嬉しい反響が2つありました!

初収益が発生!

Amazonアソシエイトから1件の購入があり¥2桁の収益が発生しました!

初めの収益はアドセンスからかと思っていましたのでびっくりしましたが、それ以上にとても嬉しかったです!

たまたまかも知れませんが継続できる様、ブログを成長させていきたいと思います!

ブログに初コメントを頂きました!

また、ブログにコメントを頂きました!

正直、初収益よりも嬉しかったです!

日々、アナリティクスやサーチコンソールを見ていて、私のブログが読まれていると数値では分かっていましたが、なんとなく実感がありませんでした。

しかし、コメントを頂いたことで、実際に読まれていて少しでもどなたかの役に立てていると実感が沸き、ブログ継続のモチベーションが上がりました!

Googleアドセンスに挑戦するも未だ不合格、、、

ブログ運営1ヵ月目から挑戦していましたGoogleアドセンスも何度か申請しましたが、いまだ不合格です、、、

○1回目
 ・2025/1/17:アドセンス申請(申請時記事数:10記事)
 ・2025/1/20:不合格通知(不合格理由:当プログラムのご利用要件を満たしていない
○2回目
 ・2025/1/20:アドセンス申請(申請時記事数:10記事)
 ・2025/2/4:不合格通知(不合格理由:有用性の低いコンテンツ
○3回目
 ・2025/2/13:アドセンス申請(申請時記事数:20記事)
 ・2025/2/14:不合格通知(不合格理由:サイトの所有権を確認できませんでした
○4回目
 ・2025/2/23:アドセンス申請(申請時記事数:21記事)
 ・2025/3/5:不合格通知(不合格理由:有用性の低いコンテンツ

1回目の申請時に不合格の通知がありましたが本文中に「当プログラムのご利用要件を満たしていない」との記載がありました。

原因は様々あるようですが、思い当たる事項とそれぞれの実施した対策は1ヵ月目の運営報告にまとめていますので、参考にしてみてください!

2回目、4回目の不合格理由である「有用性の低いコンテンツ」とは、いわゆる読まれていないブログという事です。

これは単純にリライトやテーマ選定等を実施して、改善していくしかないかと思います。

3回目については、1回目、2回目と問題なく申請できていたのにも関わらず、いきなり「サイトの所有権を確認できませんでした」との表示になっていました。

色々調べた結果、アドセンスのコードが外れていました、、、

ブログのデザインを編集した際に削除してしまったようでした。
再度設定することでお客様のサイトは確認されましたと表示が出て、無事設定完了しました。

さらに、よくよく確認するとアドセンスコードと一緒にアナリティクスの解析タグも外れていました、、、

その際の原因と対策もこちらの記事にまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください!

ブログ運営3か月目の目標

ブログ運営3か月目の目標は以下の様に考えています!

○目標作成記事数:12記事(累計35記事)
○目標PV数:約600PV(約20PV/日)
○アドセンス合格!
○収益化継続!収益額¥3桁以上!

まだまだ完成度も低いブログかもしれませんが、これから頑張って成長させていこうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました