【2022年バレンタインチョコ】KOBE BUDDY CHOCOLATEを実食レビュー!!【イオンで買える】

KOBE BUDDY-chocolate2022 生活

今回は、タイトルにもある通り「KOBE BUDDY CHOCOLATE」を実食しましたので、レビューしていきたいと思います!

今年はイオンでバレンタインチョコを10種類ほど購入してみましたが、その中でもダントツに美味しかったです!
(別の商品も今後紹介していきたいと思います。)

「バディーチョコレートアソート」の内容紹介&レビュー!

今回私が食べたのは「バディチョコレートアソート」という1番サイズの大きい種類のものでした。(税込み:\2160)

KOBE BUDDY-chocolate2022
開封!チョコレートの中身!

バディチョコレートアソートの中身はこんな感じでした!見た目おしゃれで、食べるのがもったいなかったです(´;ω;`)

私はアルコールの入っているチョコがあまり好きではないのですが、全てのチョコレートにアルコールは不使用ということで、おいしくいただけました!

それでは、1つ1つチョコの細かいレビューしていきたいと思います!

メインチョコ

ストロベリー

左下の「KOBE BUDDY CHOCOLATE」とロゴの入っているチョコです。
下はミルクチョコレートですが、上のロゴの入っているプレートがビターで1つでどちらもおいしくて、バランス取れているチョコでした。中にサクサクの生地のようなもの(フィアンテーヌというクレープ生地を焼いて細かく砕いたものみたいです)が入っていて食感も良いです。
ただ、ストロベリーの酸味が少し弱めな印象でした。個人的には、もう少し酸味が強くてもいいかなと思いました。

レモン&キャラメル

左側の黄・緑・オレンジのラインが入っているチョコです。
中身はガナッシュでくちどけが良かったです。
ただ、レモンの匂いが若干人工的というか、そんな感じがしました。

アーモンド&クッキー

左側のアーモンドが乗っている四角いチョコです。
上のアーモンドが砂糖(?)でコーティングされていて、カリカリッと食感がいいです。さらにチョコの中にココアクッキーが入っているようなのですが、これもザクッホロッと食感がとてもいいです。

アーモンド&コーヒー

中央下のコーヒー豆の形をしたチョコです。
コーヒーの香りとアーモンドの香ばしさがビターチョコとマッチしていておいしいです。細かく砕かれたアーモンドもカリカリといい食感を出しています。

パイン&オレンジ

中央の四角いチョコです。
普通においしいですが、見た目通り、期待通りの味でした。個人的には、画面右側のエリアに入っているオレンジ(小枝のような見た目のもの)の方が、オレンジの味がしっかり出ていておいしいと思います。

板チョコエリア

ピスタチオ(板チョコ)

画像の1番左の板チョコです。
しっかりとピスタチオの味と風味があって、ピスタチオの存在感がちゃんと感じられておいしいチョコでした。ただ、ピスタチオ全般に言えることかと思いますがナッツが少し柔らかいので、個人的にはもう少し硬いアーモンドの方がマッチしているのかなと思いました。(さすが王道のアーモンドです。)

アーモンド&クッキークランチ(板チョコ)

画像の左から2番目の板チョコです。
しっかりローストされていてカリカリアーモンドとクッキークランチのサクッホロッの食感が最高です!チョコもビターなので、甘さ控えめ食べやすいです!
単体で大量に購入したいくらい美味しかったです。

マカダミア&塩キャラメル(板チョコ)

画像の左から3番目の板チョコです。
ナッツの風味がよく、マカダミアナッツと塩(の塊?)がザクザクと食感が最高なチョコです!結構おいしいのですが、しょっぱさが少し強い感じがしました。個人的にはもう少し甘いほうが好みですね。

クランベリー&マスカットレーズン(板チョコ)

画像の左から4番目の板チョコです。
ドライフルーツとホワイトチョコがマッチしていておいしいです。あまりホワイトチョコが好きではないですが、私でもおいしいと感じるくらい美味しかったです。(変な感想でごめんなさい。。。)

アメリカンチェリー(板チョコ)

画像の左から5番目の板チョコです。
アメリカンチェリーの酸味がけっこう強く、アメリカンチェリーの存在感がしっかり感じられるチョコです。若干苦味のある後味で、少し大人な味のチョコかと思います。

伊予柑&レモン(板チョコ)

画像の1番右の板チョコです。
ビターチョコの風味とレモンの酸味がほどよくマッチしていておいしいです。

アソートエリア

オレンジ(アソートエリア)

画像の右側のアソートエリアの小枝見たいな見た目のチョコです。
ビターチョコとオレンジがマッチしていてかなり美味しかったです。ドライフルーツのネチネチとしてる食感や周りに付いているナッツ砕いたようなもののカリカリ食感も癖になります。
これも単体で大量に購入したいくらい美味しかったです。

アーモンド(アソートエリア)

画像の右側のアソートエリアの大きい黒い粒のチョコです。
アーモンドがしっかりローストされていてカリカリと最高の食感です。また、甘さ控えめなビターチョコで食べやすく、個人的にはスーパーで売っているロッテとか明治のものよりもおいしいと感じました。

クランベリー(アソートエリア)

画像の右側のアソートエリアの赤い粒のチョコです。
とにかくクランベリーの酸味が強かったです。(普段クランベリーを食べないので食べなれていないだけかもしれませんが、、、)
クランベリーの酸味が好きな方はきっと満足できるチョコだと思います。

ピスタチオ(アソートエリア)

画像の右側のアソートエリアの緑色の粒のチョコです。
ホワイトチョコでコーティングされたピスタチオのチョコで、もちろんピスタチオの味と香りがしっかりとしていておいしいチョコです。でも、正直チョコとマッチしていないような感じもありました。

アメリカンチェリー(アソートエリア)

画像の右側のアソートエリアの中くらいの黒い粒のチョコです。
ドライフルーツのネチネチの食感も心地よく、アメリカンチェリーの程よい酸味とビターチョコのほろ苦さがマッチしていて、どことなく上品さを感じるような味で、美味しかったです。

伊予柑(アソートエリア)

画像の右側のアソートエリアの一番小さい茶色の粒のチョコです。
ミルクチョコの風味とドライフルーツの食感とがマッチしていておいしいです。少し伊予柑に対してチョコの割合が多いとも思いますが、美味しかったです。

まとめ!

今回は「KOBE BUDDY CHOCOLATE」の実食レビューをしてみましたが、いかがでしたでしょうか?

近所のイオンで買えるのに結構おいしく、またパッケージもオシャレで大満足な商品でした。

近所のイオンでは全8種類のパッケージで販売されていましたが、私が行った1/15(土)時点で既に2種類ほど売り切れるほどの人気商品でした。
(追記:1/29(土)に売り場を見たら、すでに全商品売り切れていました。)

自分で食べても、誰かにあげても大満足できる商品だと思います。
ほかにもイオンで買えるチョコのレビューをしていきたいと思いますので、興味のある方はぜひお楽しみに!

最後まで、ご拝読頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました